Loading...

mizutamariこうぼう|レジン雑貨制作

Loading...

mizutamariこうぼう|レジン雑貨制作

レジン雑貨制作

『唯一無二の存在感』

レジン雑貨制作。『唯一無二の存在感』

レジンテーブルは、レジンと木材を組み合わせて作られる特別なテーブルです。
木目を模した部分に透明なレジンを流し込むことで、まるで川の流れのような美しい模様が生まれることから、『リバーテーブル』とも言われています。
この独特なデザインは、一点一点異なる自然の表情を捉え、『唯一無二の存在感』を演出します。
リバーテーブルは、その美しさだけでなく、耐久性や使い勝手の良さでも人気です。
家庭やオフィス、そして商業施設まで、リバーテーブルが持つ特別な魅力で、空間に新たな息吹を与えるでしょう。

リバーテーブルの制作工程

リバーテーブルの
制作工程

リバーテーブルの制作工程、ヒアリング

ヒアリング

まずはお客様のライフスタイルや好みを詳しくヒアリングし、理想のテーブルのイメージを共有します。
用途や空間に合わせて、最適なデザインをご提案いたします。

リバーテーブルの制作工程、木材選び

木材選び

テーブルの元となる木材選びは重要です。
厳選された高品質な木材を選び、色合いや木目、サイズにこだわります。
一枚物の無垢材は高価なため、お客様のご予算に応じた材料を選定致します。

デザイン設計

デザイン設計

お客様の要望やイメージをもとに、独自のデザインを提案します。
形状やレジンの配置など細部にわたり、お客様のニーズに合ったデザインを作り上げます。

リバーテーブルの制作工程、木材加工

木材加工

専門的な技術を駆使して、木材を丁寧に加工し、テーブルの基本形を作り上げます。
寸法や形状を正確に仕上げ、完成度の高いテーブルを実現します。

リバーテーブルの制作工程、レジン流し込み

レジン流し込み

木目部分に透明なレジンを流し込み、美しい模様を作り出します。
独特のリバーデザインが生まれるよう、丁寧かつ均一に流し込みを行います。
レジンは適切な温度管理で固まるのを待つ必要がありますので、専用の機材や設備でしっかり管理します。
また一度に流すのではなく、複数回に分けて丁寧に流していきます。

リバーテーブルの制作工程、研磨

研磨

レジンがしっかり固まったらテーブル全体を丁寧に研磨し、滑らかで均一な表面を実現します。
研磨作業により、美しい光沢と質感を引き出します。

リバーテーブルの制作工程、仕上げ

仕上げ

最終的な仕上げ工程で、テーブルの耐久性や美しさを高めます。
丁寧な塗装や仕上げ工程により、長く愛用いただける高品質なテーブルを提供します。
天板の足となる部分を取り付けたら、唯一無二のオリジナルテーブルの完成です。

リバーテーブルの制作工程、運搬・搬入・設置

運搬・搬入・設置

完成したテーブルをお客様の元へ運搬・搬入いたします。
適切な位置に設置し、お客様にご満足いただけるよう配慮いたします。

制作実例

円卓のリバーテーブル

円卓のリバーテーブル

5.5mのレジンカウンター

5.5mのレジンカウンター

ケヤキのリバーテーブル

ケヤキのリバーテーブル

レジンオプジェ

レジンオプジェ

栓の木リバーテーブル

栓の木リバーテーブル

レジンサイドテーブル

レジンサイドテーブル

レジンリール置き

レジンリール置き

レジン植木置き

レジン植木置き

ゆきプロ店舗の打合せ用テーブル

店舗打合せ用テーブル

mizutamariこうぼう

レジン雑貨制作工房

\ 弊社の秘密基地 /

mizutamariこうぼう

\ 一つ一つ丁寧に制作 /

代表石川氏
相談する