内装リフォームの壁紙(クロス)の選び方のコツやポイント:部屋の雰囲気をガラリと変える壁紙選び

「壁紙なんてどれも一緒じゃないの?」 「壁紙選びって難しそう…」
そんな風に思っていませんか?
壁紙選びは、お部屋の雰囲気を大きく左右する重要な要素です。 壁紙の種類は様々で、選ぶ楽しさもあります。 この記事では、壁紙選びのポイントやコツを分かりやすく解説します。
この記事で得れること
✓ 壁紙(クロス)選びのポイントやコツ
この記事の内容が少しでも参考になれば幸いです(^^)/
- 1. 1. 壁紙選びで部屋の雰囲気がガラリと変わる!
- 2. 2. 壁紙選びの前に知っておきたいこと
- 2.1. 2-1. 壁紙の種類と特徴(紙壁紙、ビニール壁紙、織物壁紙など)
- 2.1.1. 2-1-1. ビニール壁紙
- 2.1.2. 2-1-2. 紙壁紙
- 2.1.3. 2-1-3. 織物壁紙
- 2.1.4. 2-1-4. 木質系壁紙
- 2.1.5. 2-1-5. その他の壁紙
- 2.2. 2-2. 壁紙の選び方の基礎知識
- 2.3. 2-3. 壁紙の機能性(防カビ、防火、遮音など)
- 3. 3. 部屋別!壁紙選びのポイント
- 3.1. 3-1. リビング:家族がくつろぐ空間に合う壁紙とは?
- 3.2. 3-2. 寝室:安らぎの空間を作る壁紙の選び方
- 3.3. 3-3. 子供部屋:子どもの成長を彩る壁紙の選び方
- 3.4. 3-4. キッチン:水回りだからこその壁紙選び
- 3.5. 3-5. 洗面・トイレ:清潔感のある空間に仕上げる壁紙
- 4. 4. 壁紙の色と柄で作る理想の空間
- 4.1. 4-1. 壁紙の色が与える心理効果
- 4.2. 4-2. 壁紙の柄で遊び心をプラス
- 4.3. 4-3. 壁紙の色と柄の組み合わせ方
- 4.4. 4-4. 壁紙選びの注意点
- 5. 5. 壁紙選びで失敗しないための3つのコツ
- 6. 6. 壁紙リフォームの費用相場と注意点
- 6.1. 6-1. 壁紙リフォームにかかる費用
- 6.2. 6-2. 壁紙リフォームの注意点
- 7. まとめ
1. 壁紙選びで部屋の雰囲気がガラリと変わる!

・壁紙を選ぶ楽しさ
壁紙を選ぶことは、まるで自分だけの部屋をデザインしているようなものです。豊富な種類の中から、お気に入りの色や柄を選ぶ楽しさは格別です。
・壁紙で叶える理想の空間
壁紙を変えるだけで、お部屋の雰囲気は大きく変わります。例えば、落ち着いた色合いの壁紙は安らぎの空間を、明るい色の壁紙は開放的な空間を演出します。
・壁紙選びがリフォームの鍵
壁紙選びは、リフォームの成功を左右する重要な要素です。壁紙によって、お部屋の印象は大きく変わるため、慎重に選びたいものです。
2. 壁紙選びの前に知っておきたいこと

2-1. 壁紙の種類と特徴(紙壁紙、ビニール壁紙、織物壁紙など)
壁紙の種類は多岐にわたり、それぞれに特徴があります。お部屋の雰囲気や用途に合わせて最適な壁紙を選ぶために、代表的な壁紙の種類と特徴を詳しく見ていきましょう。
2-1-1. ビニール壁紙

- 特徴: 耐久性が高く、水拭きできるためお手入れが簡単。種類も豊富で、様々なデザインや質感がある。価格も比較的安価。
- メリット: 日常的な汚れに強く、長期間美しい状態を保てる。
- デメリット: デザインによっては安っぽく見えたり、呼吸性が低いものもある。
2-1-2. 紙壁紙

- 特徴: 自然な風合いと温かみがあり、高級感がある。和室や洋室を問わず、様々な空間に合う。
- メリット: 自然素材の風合いを生かしたデザインが多く、温かみのある空間を演出できる。
- デメリット: 水に弱く、汚れが付きやすい。耐久性もビニール壁紙に比べて低い。
2-1-3. 織物壁紙

- 特徴: 布のような織物で作られており、高級感と重厚感がある。吸音性や保温性にも優れている。
- メリット: 高級感があり、ホテルや高級住宅などによく使われる。
- デメリット: 価格が高く、専門的な施工が必要。汚れが付着しやすい。
2-1-4. 木質系壁紙

- 特徴: 木材を薄くスライスしたものをシート状にした壁紙。木の温もりを感じられる。
- メリット: 自然素材の風合いを生かした温かみのある空間を演出できる。
- デメリット: 価格が高く、湿気に弱いため、浴室などには不向き。
2-1-5. その他の壁紙

- オレフィン壁紙: ビニール壁紙と似た性質を持つが、より耐候性と耐水性に優れている。
- 珪藻土壁紙: 調湿効果や消臭効果が高く、自然素材の風合いも楽しめる。
- 漆喰壁紙: 自然素材の風合いを生かした壁紙で、調湿効果や抗菌効果もある。
2-2. 壁紙の選び方の基礎知識
壁紙を選ぶ際には、部屋の広さ、照明、家具との相性などを考慮する必要があります。また、壁紙の柄や色も、部屋の雰囲気を左右する重要な要素です。
2-3. 壁紙の機能性(防カビ、防火、遮音など)
壁紙には、防カビ、防火、遮音などの機能が付いたものもあります。お部屋の用途や環境に合わせて、機能性の高い壁紙を選ぶことも可能です。

『ゆきプロ』
壁紙の種類は、素材や特徴、価格などが様々です。お部屋の雰囲気や用途に合わせて、最適な壁紙を選ぶことが大切です(^^)/
3. 部屋別!壁紙選びのポイント

3-1. リビング:家族がくつろぐ空間に合う壁紙とは?


リビングは、家族が一緒に過ごす空間です。そのため、リラックスできるような温かみのある色合いや、自然素材をイメージさせる柄がおすすめです。
3-2. 寝室:安らぎの空間を作る壁紙の選び方


寝室は、質の高い睡眠をとるための空間です。そのため、落ち着いた色合いや、視覚的な刺激が少ないシンプルな柄がおすすめです。
3-3. 子供部屋:子どもの成長を彩る壁紙の選び方


子供部屋は、子どもたちの成長を彩る空間です。そのため、子どもたちの好きなキャラクターや、夢を応援するような壁紙がおすすめです。
3-4. キッチン:水回りだからこその壁紙選び


キッチンは、水を使う場所なので、防水性や耐久性に優れた壁紙を選ぶことが大切です。また、汚れが目立ちにくいような色や柄を選ぶのもおすすめです。
3-5. 洗面・トイレ:清潔感のある空間に仕上げる壁紙


洗面室やトイレは、清潔感のある空間にしたい場所です。そのため、明るい色合いや、清潔感を演出するようなシンプルな柄がおすすめです。
4. 壁紙の色と柄で作る理想の空間

4-1. 壁紙の色が与える心理効果
壁紙の色は、私たちの心身に無意識に働きかけ、様々な感情や感覚を引き起こします。まるで、お部屋の中に小さな世界を作り出すようなものです。
注意:単色使いだと味気ない印象になる場合も。
暖色系(赤、オレンジ、黄色など)
- 活力や温もりを感じさせ、食欲をそそる効果も。
- リビングやダイニングなど、人が集まる場所に適している。
注意:興奮作用があるため、寝室には不向きな場合も。
寒色系(青、緑、紫など)
- 落ち着かせ、リラックス効果がある。
- 寝室や書斎など、静かに過ごしたい空間に最適。
注意:寒々しく感じられる場合もあるので、暖色系と組み合わせるのも良い。
中間色(白、グレー、ベージュなど)
- 何にでも合わせやすく、すっきりとした印象を与える。
- どんなお部屋にも使える万能な色。
4-2. 壁紙の柄で遊び心をプラス
壁紙の柄は、お部屋にアクセントを加え、個性的な空間を演出します。

ストライプ柄
空間を広く見せたり、天井を高く見せたりする効果がある。 縦ストライプはすっきりとした印象、横ストライプは落ち着く印象を与える。

花柄
可愛らしさや華やかさを演出する。 女性らしい雰囲気のお部屋にぴったり。

幾何学模様
モダンでスタイリッシュな印象を与える。 リビングや書斎など、個性的な空間にしたい場合に。

自然柄
木目やレンガなど、自然素材の風合いを再現。 温かみのある、落ち着ける空間を演出。
4-3. 壁紙の色と柄の組み合わせ方
壁紙の色と柄の組み合わせ方は、無限大です。組み合わせ方によって、全く異なる印象のお部屋になります。
- 同系色でまとめる:
- 落ち着いた雰囲気で、統一感のある空間に。
- 対比色で組み合わせる:
- 刺激的で、個性的な空間に。
- 無地と柄を組み合わせる:
- 柄をアクセントにし、すっきりとした空間に。
- 複数の柄を組み合わせる:
- 遊び心のある、個性的な空間に。
組み合わせのポイント
面積: 柄の面積が多いほど、お部屋の印象は強くなる。
大きさ: 柄の大きさが、お部屋の広さや高さに与える影響も考慮する。
配置: 壁一面に貼るのか、一部にアクセントとして使うのかで、印象が変わる。
4-4. 壁紙選びの注意点
- 照明: 照明の色温度によって、壁紙の色味が変わって見える。
- 家具: 家具の色や素材との相性も考える。
- 季節: 季節感を取り入れた壁紙を選ぶのも良い。
- 流行: 流行に左右されすぎず、長く楽しめるデザインを選ぶ。

『ゆきプロ』
壁紙の色と柄は、お部屋の雰囲気を大きく左右する要素です。
自分の好きな色や柄を選ぶのはもちろんですが、お部屋の用途や、他のインテリアとのバランスも考慮して選びましょう(^^)/
5. 壁紙選びで失敗しないための3つのコツ

・壁紙を選ぶ前に考えること
壁紙を選ぶ前に、どのような雰囲気のお部屋にしたいのか、どのような生活を送りたいのかなどを明確にしておくことが大切です。
・インテリアとのコーディネート
壁紙を選ぶ際には、既存の家具やインテリアとのコーディネートも考慮する必要があります。壁紙とインテリアが調和することで、より美しい空間が生まれます。
・プロに相談するメリット
壁紙選びに悩んだ場合は、プロの意見を聞くのも一つの方法です。プロは、お客様の要望を聞きながら、最適な壁紙を選んでくれます。

『ゆきプロ』
壁紙メーカーのサンゲツさんはショールームがあります。ショールームでは大きな壁紙サンプルをたくさん見れます。カタログやWEBサイトでは、イマイチ想像できない方も多いでしょう。そんな方は、ぜひ見に行ってみてください(^^)/
6. 壁紙リフォームの費用相場と注意点

6-1. 壁紙リフォームにかかる費用
壁紙リフォームにかかる費用は、以下の要素によって大きく変動します。
- 壁紙の種類: 高級な輸入壁紙や特殊な機能を持つ壁紙は、一般的な壁紙よりも高価です。
- 施工面積: 壁紙を貼る面積が広いほど、費用は高くなります。
- 下地処理の必要性: 古い壁紙を剥がしたり、壁の補修が必要な場合は、追加費用がかかります。
- 施工の難易度: 天井や細かい部分の施工、特殊な形状の壁など、施工が難しい場合は費用が高くなることがあります。
- 業者によって異なる: 業者によって人件費や材料費が異なるため、費用も変わってきます。
一般的な壁紙リフォームの費用相場
6畳の部屋: 4~8万円程度
8畳の部屋: 5~10万円程度
費用を抑えるためのポイント
複数の業者から見積もりを取る: 比較することで、相場感が掴める
壁紙の種類: シンプルなデザインの壁紙を選ぶ
施工時期: オフシーズンに施工することで、割引を受けることができる場合がある
6-2. 壁紙リフォームの注意点
壁紙リフォームを行う際には、以下の点に注意しましょう。
リフォームの際の注意点
生活への影響: 施工中は、部屋が使えなくなる場合がある。
家具の移動: 壁紙を貼る前に、家具を全て移動させる必要があります。
コンセントやスイッチ: コンセントやスイッチの位置を確認し、壁紙を貼る際に邪魔にならないようにする。
照明器具: 照明器具を取り外す必要がある場合がある。
下地処理: 古い壁紙が残っていたり、壁に傷がある場合は、下地処理が必要になる。
養生: 壁紙を貼る際に、床や家具に汚れが付かないように養生を行う。
施工期間: 壁紙の種類や施工面積によって、施工期間は異なります。
まとめ

壁紙の種類は、素材や特徴、価格などが様々で、それぞれにメリットとデメリットがあります。お部屋の雰囲気や用途、ライフスタイルに合わせて最適な壁紙を選ぶことが、快適な空間作りにつながります。
- お部屋の用途に合わせた壁紙を選ぶ
- 耐久性や機能性を考慮する
- デザインで個性を出す
- プロの意見を参考に、最適な壁紙を選ぶ
これらの点を踏まえ、あなたにとって最適な壁紙を見つけて、快適な空間を作り上げてください。

『ゆきプロ』
最後までご覧頂きありがとうございます。
満足のいく内装リフォームをお考えの方は、大阪府豊中市のリフォーム会社『ゆきプロ』へご相談ください!
ゆきプロは少数精鋭。経験、実績のあるスタッフのみのプロ集団です。
お見積り無料!お気軽にお問合せください(^^)/